さらば!辛い肩こり❗ 肩こりの症状と要因①

肩こり解消
スポンサーリンク

皆様こんにちは、ゆうこです😊

今日から、待ちに待った(?)新シリーズです❗
皆様も一度は、いや、何度も?いや…毎日?(笑)

悩んだことがある肩こりについてです。

肩こりの原因の一つにスマホ首がありますが、
私達はいつから目の前の人よりスマホを見る時間が長くなったのでしょうか?
便利である一方、身体に負荷をかけているのは、何とも面白い現象ではないでしょうか。

「肩こりで、悩んだことがない日本人はいない」と言い切れるほど、現代には悩んでいる方がたくさんいるそうです。

しかし!

欧米人で肩こりに悩む人は少ないそうです。それはなぜなのか?少しずつ紐を解いていきましょう。

ゆうこ
それでは先生、今日から肩こりシリーズです。肩こりは、本当に悩んでいる人が多いので、しっかり質問させていただきます❗よろしくお願いします。 

Mariko
はい、こんにちは~、B-lifeのMariko😊です。私も授乳の時期は肩こりに悩みましたので、肩こりの辛さ分かります! 一緒に解決していきましょう〜✨

日本における肩こりの現状

欧米人より、日本人のほうが肩こりが多い原因

ー 先生、なぜこんなにも日本人は肩こりに悩まされるのでしょうか?

そうですね、肩こりは現代だけでなく以前より私達を悩ませてきました。
まず、下の図を見てみてください。

厚生労働省 平成 28 年 国民生活基礎調査の概況

 

図を見てもお分かりになるように、厚生労働省が世帯員の健康状況を調べた結果(平成28年}、男性1位が「腰痛」、2位が「肩こり」。そして、女性においては1位が「肩こり」、2位が「腰痛」でした。

 

ゆうこ
この結果を見ただけでも、どれだけの人が「肩こり」に悩まされているか、よく分かりますね😱 
Mariko
そうですね、すごいですね😅なぜ日本人に肩こりが多く、欧米人に少ないのか。その理由には、体型の違いが大きく関わっているようですよ。

 

では、ここで質問です。
頭の重さ、どれくらいか知っていますか?

 

実は5〜6キロと言われています😮

 

よくスーパーで5キロのお米を売っていますが、持ってみると重いですよね…ズシッときます。
その重みを、日々首と肩が支えているわけですから、負担がかかっていることが分かります😨

しかし、頭の重さは日本人も欧米人もさほど変わらないはずです。
では、なぜ日本人のほうが肩こりに悩まされるのでしょうか?

それは、頭に比べて首や肩周りの骨格・筋肉が華奢だからだそうです。
こうなると、「肩こりは日本人とは切っても切れない仲」と考えるしかなさそうです。

ゆうこ
でも一生肩こりに悩まされるなんて、まっぴらごめんです❗肩こりになる原因は様々だと言われていますが、その中でも特に多い原因について先生にお伺いしてみましょう😄 

 

肩こりの4大原因

ー それでは、日常生活で肩こりになる原因は何でしょうか?

はい、肩こりになる原因はたくさんありますが、大きく分けると4つあります。

肩こりの原因

  • 運動不足による、筋肉疲労と、血行不良
  • 長時間の同じ姿勢
  • 眼精疲労
  • ストレス(自立神経の乱れ)

そして、スマホ首ですね。

今やスマホがない生活は考えられませんよね。

その結果、成人の1/3が肩こりに悩まされています😢

ゆうこ
成人の1/3もですか??すごい多いんですね😧
Mariko
そうですね、スマホだけではなくパソコンなどを使うデスクワーカーの人も肩こりに悩まされています。ともやさんも一時期本当に辛そうで、枕を調節したりいろいろしてましたよ。
ゆうこ
ともやさんにどうやって解決したか聞きたいです!

Mariko
良いと思いますよ!詳しく教えてくれると思います😃

*ともやさん体験談は、別の記事で詳しくご紹介いたします。

肩こりの症状と要因

ー 肩こりになるとどのようなことが身体に現れるのでしょうか?

はい、肩こりにも段階があります。
まず、典型的な症状としては

肩こりの症状
  • 肩が重い
  • 目が疲れやすい
  • 肩周りの筋肉が硬くなっている
  • 頭痛がする
  • めまい、吐き気がする

などが挙げられます。下に行けば行くほど、症状が重くなっています。
吐き気などがする場合はすぐに病院に行き診てもらったほうが良いですね。

また、日常生活で肩こりになる要因もあげておきます。

肩こりになりやすい生活習慣
  • 長時間、同じ姿勢でいることが多い
  • 時間があるとスマホ、タブレット、PCを見ている。
  • 猫背だと言われることがある
  • 脚を組む癖がある
  • バッグをいつも同じ肩で持っている
  • ストレッチを含む運動をほとんどしない
  • 頬杖をつくことが多い
  • 枕が合っていないと感じる、もしくは高い
  • 冷房の部屋の中に長時間いる

 

ゆうこ
やはり、スマホやPCは関係してきますね〜。そして、枕、これは私も気をつけていますが自分に合う枕ってなかなか見つけられません…。
Mariko
枕って難しいですよね。枕が合わないと寝違えの原因にもなったりしますし、朝起きた時スッキリしませんよね。ともやさんも探していました。今は自分でタオルで枕を作っていますが…😄
ゆうこ
今日は症状と要因についてお伺いしました。次回は、凝りに効くヨガ動画集です。お楽しみに🍀

それでは皆様また次回、ばいばい☆

スポンサーリンク